プロセス・二胡熊猫
2013年 12月 16日
友人からのオーダー、『二胡柄のぽち袋』をつくりました。
1、べた 墨

2、べた こげ茶

3、べた 白

4、シルク ゴールド

5、べた 赤

6、封筒形成・完成~!

中国の民族楽器・二胡の柄という注文で、どんな風にしようかいろいろ考えて
代表的な動物のパンダが弾く姿とか面白いかな、と思ってデザインしてみました。
ずんぐりしたパンダがのんびり二胡を奏でる姿です^^
上の丸いのは『寿』の文字の文様で、日本だと結婚のイメージの文字ですが
中国では『長寿』を差し、長生きは最上の幸せとされているそうで、とてもおめでたい文様なんだとか。
この文様があると、なんだか「中国」感が増しますね・・・。
パンダはなるべくグデっとした体勢の写真をさがして参考にしました。
のんびりした雰囲気、出てるかな?
12月20日より始まる「ぽち袋展」 @ひめくり
こちらにも少しですが出品します。
お近くの方、ぜひご覧くださいませ。。。
1、べた 墨

2、べた こげ茶

3、べた 白

4、シルク ゴールド

5、べた 赤

6、封筒形成・完成~!

中国の民族楽器・二胡の柄という注文で、どんな風にしようかいろいろ考えて
代表的な動物のパンダが弾く姿とか面白いかな、と思ってデザインしてみました。
ずんぐりしたパンダがのんびり二胡を奏でる姿です^^
上の丸いのは『寿』の文字の文様で、日本だと結婚のイメージの文字ですが
中国では『長寿』を差し、長生きは最上の幸せとされているそうで、とてもおめでたい文様なんだとか。
この文様があると、なんだか「中国」感が増しますね・・・。
パンダはなるべくグデっとした体勢の写真をさがして参考にしました。
のんびりした雰囲気、出てるかな?
12月20日より始まる「ぽち袋展」 @ひめくり
こちらにも少しですが出品します。
お近くの方、ぜひご覧くださいませ。。。
by minomushi1012
| 2013-12-16 16:23
| 版画・クラフト
|
Comments(0)